「伝統・復活」健康民踊教室(「でんとう・ふっかつ」けんこうみんようきょうしつ)

活動内容について
通常は月2~4回
宇部市老連大会、船木福祉まつり、演芸大会出演。
小学校、児童館、学びの森など5単位クラブが各々個別に出演。
発表実績は内外合わせて65回。(老人クラブ、高齢者施設、各自治会、小学校等)
| 活動分野 | 趣味(旅行、カラオケ、手芸、園芸、写真、パソコンなど), 健康、スポーツ(ウォーキング、ゲートボール、卓球、フォークダンスなど), 教育、文化(児童育成、郷土芸能、歴史学習、コーラス、観光ガイドなど), 生活環境、安全管理(環境美化、緑化推進、交通安全、防犯・防災など), 福祉、保健(介護、家事援助、友愛訪問、施設訪問ボランティアなど), 地域行事、国際交流(祭り、世代間交流、国際交流など) | 
|---|---|
| 活動回数 | 毎週火曜日 | 
| 活動場所 | 船木ふれあいセンター講堂ほか | 
概要
| 地域 :市町名 | 宇部・小野田地域:宇部市 | 
|---|---|
| 代表者の氏名 | 宮田 洋子(みやた・ようこ) | 
| 設立年 | 平成28年 | 
会員構成
| 会員数 | 13人 | 
|---|---|
| 年齢層 | 56歳~82歳 | 
| 平均年齢 | 77歳 | 
会費・入会条件について
| 入会条件 | やる気のある方はどなたでも大歓迎です。 | 
|---|---|
| 会費 | 月2,000円 | 
